wifiはニート生活を送る上では欠かせないものですがwifiの設置って地味に面倒じゃないですか?
でもSoftbank Airなら置くだけで済むのでとても簡単。
そしてデータ容量に制限なし!!!
でもSoftbank Airはずっとコンセントに繋ぐ必要があって持ち歩きには向いてません。
引きこもりならずっと自室に引きこもっているだけなので関係ないよね。
だから引きこもりのニートにオススメ出来るんです。

この記事では、おすすめ出来る理由3つ、使う時に注意すべきこと、1年間にかかるお金、支払い方法について詳しく書いていきます。
ニートにおすすめ出来る3つの理由
工事出来ないエリアでも使える
ニートが住んでいる安いアパートやマンションには光回線が通ってないことが多いです。
光回線のある部屋は家賃が高くなってしまうからね。
光回線が通ってないアパートやマンションって古い物件が多く、新たに工事するしかありませんが、アパートやマンションは勝手に工事して良いわけではありません。大家や管理会社に許可を取る必要があってなかなか工事出来ない可能性があります。
しかも、工事費用がかかってしまいますね。ニートとしてこんなお金は削りたいところ。
でもSoftBank Airならコンセントに差すだけで良いので、工事する必要がありません。
必要なのは、コンセントの穴一つだけ!
だからSoftBank Airが届いたらコンセントに差して充電する必要もないのですぐに使えます。
データ容量の制限がない
ニート生活を送るなら暇潰しをすることがとても大事になります。しかも安く暇を潰すことが。
ニートがやることと言えばYouTube、オンラインゲーム、2ch、SNSとか…ニートになったらオフラインよりもオンラインの時間の方が増えます。
YouTubeを観るなら高画質、オンラインゲームをやるなら速度制限を気にせず、SNSなら画像や動画を高画質で速く見たいですよね?
さらに言えばYouTube見ながらTwitterやInstagramなどSNSもやりたいし…ってなるとすぐに速度制限になりやすいですよね。
SoftBank Airならデータ容量の上限がないので、速度制限を気にせず利用することが出来ます。
よくWiMaxと比較されがちですが、WiMaxは3日で10GB利用すると速度制限になります。キャリアで契約してるなら10GBってかなりありそうですけどWi-Fiを使う時の感覚だとすぐになくなりそうな気がしませんか?
1人暮らしのニートなら速度制限になることはなくとも、ルームシェアとか2人以上で住んでたらたまになるかなって感じです。

32台同時に接続出来る
1つのWi-Fiルーターで同時に何台接続出来るか?は大事なことですよね。
実家暮らしのニートで4人家族なら最低でも4台は接続する必要がありますね。
さすがにホームWi-Fiルーターなら4台は余裕ですが笑笑
他の記事でも書いてますが、ニートが家賃を抑えるならルームシェアやシェアハウスは必須です。
すると、同じ4人暮らしでもあまりネットを使わない4人とネットをバリバリ使う4人では同時に接続できる数というものが大事になりますね。

私ならiPhone、Mac、Amazonのタブレットの3つは同時に使うな
使うときに注意すべきこと
契約した住所以外で使わないこと
コンセントさえあればどこでも使えるというわけではなくて、契約した住所以外での使用は禁止されています。
バレないだろうと思ってもバレます。
SoftBank Air の通信のやり方の都合上決まってます。SoftBank Air は独自の電波を使ってるわけではなく、SoftBankの電波を使っています。だからSoftBank Airから契約した住所近くの基地局に電波を飛ばしてます。
それで管理信号を飛ばすようですが、電波で何かが違うと上手く通信することができなくなっています。
その上手く通信出来ない電波は邪魔な電波なので、電波を混乱させるもとになります。
電波を混乱させることは電波法で禁止されてます。会社の規約とかじゃなく法律レベルでダメなやつ。
契約解除する時の違約金に注意
契約してから2年は違約金が発生する。
無料で解約するなら4年以上使わないとできません。
解約に関しては以下の記事の方に詳しく書かれています。

Wi-Fiの使用にかかるお金は?
入会金・設置費用
Softbank airを最初契約する時に契約事務手数料として3000円かかります。
工事する必要とかはないので設置費用は無料。
初期費用は3000円と捉えて問題ないでしょう。
端末料金
端末料金はレンタルか分割払いで購入を選ぶことが出来ます。
分割購入の場合は、1620円×36回払いですが、3年間は割引してくれるので実質無料。
3年以内に契約を解除した場合残りの金額が一気に来るようになっています。
レンタルだと、毎月460円です。
途中解約する予定がなく3年間使うつもりでいるなら分割で購入した方がお得になります。
月額料金
分割払いとレンタルで少し月額料金が違います。
結論から言ってしまえば、分割払いの方が安いです。
分割払いだと新規契約者にsoftbnak air スタート割というキャンペーンを実施してます。
そのキャンペーンでは通常料金から毎月1000円(税抜き)割り引いてもらえる。
レンタルだと対象外になっており、毎月1000円(税抜き)は実施されません。
スタート割は12ヶ月限定ですがかなりお得になるでしょう。
もし、3年間使ったら以下のようになります。
分割払いの場合
レンタルの場合
支払いに関して
料金確認はMySoftBankを活用する
毎月の支払いはハガキで確認することが出来ますが、あなたが知りたいタイミングでハガキがあるとは限りませんよね。
「さらに先月払い忘れてないかな?」と確認しようと思ったらハガキだけでは無理でしょう。
SoftBankのサービスを利用している人ならばMySoftBankを利用することが出来ます。
MySoftBankにログインすると、支払額や支払いがちゃんと出来ているかスマホがあればすぐに確認出来る。
支払う方法は?
支払う方法は3つあります。
- Yahoo!JAPAN指定の銀行から支払い
- その他の金融期間からの支払い
- クレジットカード
支払い方法によってポイントが貯まったり還元されるので自分にあって得する方法で支払いをしましょう。
Yahoo!JAPANの指定銀行から自動引き落とし
Yahoo!JAPANの指定銀行は、ジャパネット銀行、みずほ銀行、楽天銀行、三菱UFJ銀行です。
引き落とし日は毎月26日。
その他の金融期間から支払い
1つめに上げた指定の金融期間で支払いをする場合には、利用料金支払申込を返送する必要があります。
このやり方であれば、ほとんどの銀行は対応できる。詳しくはソフトバンク公式の支払い方法に登録できる金融期間から確認してみましょう。
クレジットカードで支払いをする
クレジットカードで支払いができる。クレカならポイント還元もあるので1番おすすめです。
楽天カードで支払いをすれば楽天ポイントが貯まってきます。
まとめ
工事する必要がなく届いたその日から使えるので、初期費用を抑えることができます。
持ち歩くことが出来ないのがデメリットになるけど、引きこもりのニートならば関係ありません。
しかも容量制限はない。
スマホも安いSIMフリーの契約だけしてこのWi-Fiと組み合わせれば最強でしょう。
コメント