私がアフィリエイトを始めたのは20才を過ぎてたので問題なくほとんどのASPに登録出来ますが、未成年(18才未満)だったらどうなのか?と思ったので調べて記事にしました。

もし私が高校生時代に戻ったらアフィリエイトを始めてますね。
結論を言いますと、忍者AdMaxと楽天アフィリエイトともしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトの4つだけです。
これで中学生ブロガーのフリをした悪い大人を見抜けます(笑)
この記事では、未成年でも登録できるASPのメリット・デメリットについて簡潔に説明しますね。
忍者AdMaxとは?

忍者AdMaxは私も今回初めて知りました。

あんたもこの記事書くまで知らんかったんかいw
忍者AdMaxクリック型の広告報酬です。評判を調べるととても悪い(笑)
忍者AdMaxのメリット
年齢制限がなくサイトの審査もないので初心者は始めやすい
忍者Admaxはクリック課金形式のコンテンツマッチ型の広告です。
有料商品が売れないと報酬が一切発生しない成果報酬型のアフィリエイトと違ってクリックだけ発生するので初心者がアフィリエイトで1円を稼ぐ方法が下がります。
500円から換金出来るので小遣い稼ぎには良い
忍者AdMaxの最低支払額は500円からです。
同じクリック型広告であるGoogle AdSenseは8000円からでないと振り込まれないので初心者には優しいですね。
支払われるタイミングは、獲得した報酬が翌々月に加算されて20日締めの月末払いとかなり速いです。
PV報酬もある
忍者AdMaxは広告が表示されるだけでも報酬が発生する仕組みになってます。
PV数が多く稼げるサイトに貼っておけば稼ぎやすいですね。

PVだけで報酬がもらえるASPは少ないのでありがたいな。
広告を掲載するための審査が緩い
同じクリック型広告報酬であるGoogle AdSenseは審査が厳しいみたい。

(〜みたいと伝聞情報なのも私は一発通過したので本当に難しいのかわからん)
PVをどうすれば集められるか分かればGoogle AdSenseに登録できる年齢になってから一気に稼げるようになります。
審査が緩すぎて、アドセンスで禁止されてるページにも貼れるのが最強のメリットでしょう。
忍者AdMaxのデメリット
単価があまりにも安い
クリック単価が圧倒的に高いのはGoogle AdSenseで、忍者AdMaxの単価は平均して10円前後です。

稼ぎにくいのかよ…

高校生は忍者AdMaxで地道に頑張りな
もしもアフィリエイトとは?
もしもアフィリエイトはA8.netのように商品の数が多くマイページも使いやすいです。
もしもアフィリエイトのメリット
- 楽天・Amazonの商品を紹介しやすい
- ダブル報酬制度で10%アップ
- マッチング機能によって登録したサイトやブログにぴったりの案件を教えてくれる
もしもアフィリエイトのデメリット
- A8.net
に比べると商品の数が少ない
楽天アフィリエイトとは?
楽天アフィリエイトのメリット
- 審査がない
- 楽天会員ならばSNS・メール・ブログで登録できる
楽天アフィリエイトのデメリット
- 報酬は楽天スーパーポイントのみ
- 紹介できる商品が楽天サービスのみ
Amazonアソシエイトでのやり方
Amazonアソシエイトの登録方法については下の記事をご覧ください。
未成年は、原則禁止だけど面倒な手続きをすることで登録することが出来ます。
本規約に定める条件に同意することを示すボックスにチェックすることにより、また、甲が改定に関する通知または改定された本規約もしくは運営文書をアマゾン・サイトに掲載した後も本プログラムへの参加を継続することにより、乙は、(A)本規約に拘束されることに同意し、(B)本プログラムへの参加が望ましいかどうかを乙自身で評価したものであり、本規約に明示的に定める以外のいかなる表明、保証または声明にも依拠していないことを確認し、これに同意し、かつ(C)乙が合法的に契約を締結することができる(例えば、未成年者ではない)ことおよび乙がAmazonアソシエイト・プログラム参加要件を含め、本規約を遵守し、また遵守し続けることを表明し、保証します。さらに、本規約に同意するのが会社その他の団体である場合には、当該会社または団体を代表して本規約に同意する者は、当該会社または団体を本規約に拘束する権限および権能を有することを、ここに表明し、保証します。
親権者や親の許可を得たと証明出来る書類を郵送で送れば審査されるようになります。

未成年もサイト内容は審査されるよ
- 承諾した日付
- 参加希望の未成年者の氏名
- 未成年者がAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加することを承諾する旨の文章
- 承諾した親権者または後見人の住所氏名および親権者または後見人への直通の電話番号
- 承諾者の署名または捺印
- 承諾者と未成年者との続柄
- 登録時に使用のEメールアドレス(※必ず記載してください)
上記を用紙に記載の上郵送します。
郵送先については、Amazonのお問い合わせから聞いてみてください。(念のため)
未成年だと出来ないASPが多い理由
なぜ未成年だと登録出来ないASPが多いのかというと、未成年者契約に関する民法にて、「未成年者が法定代理人の同意を得ないでした法律行為は、取消すことができる」と決められてるからです。
ASP会社にとっては、未成年の法律行為を親がいつでも取り消せる状態なので非常に厄介です。
まとめ
未成年でもアフィリエイトを始めることは出来ます。
大手の有名ASPに登録出来ないのはかなり痛いですが、スキル・ノウハウの下積み時代と考えて頑張りましょう。
未成年でも登録できるASPについてもう1度確認しましょう。
- 忍者AdMax
- もしもアフィリエイト
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
共通点はどれもサイトの審査がないことですね。(Amazonアソシエイトだけあります)
18才になったらどれも登録できるようになるので高校生時代は頑張りましょう。
コメント