この記事にたどり着いてくれたあなたには1度しかない人生で貴重な若い時間を無駄にしないで1日でも早く社会復帰して欲しいです。
この記事で私がおすすめするのは次の3ステップ。
- 資格の勉強
- 小さなビジネス
- 正社員として就職活動
稼げる資格取得
資格があるとたとえ未経験であっても仕事の知識はある程度持ってると証明できて、実際に働いたキャリアがなくても受験資格を得られる可能性が出てきます。
未経験歓迎でも資格があるのとないのでは、就職活動をする時の書類選考通過率が変わります。資格取得すれば就職活動する上で困らないでしょう。
もし資格の勉強をするのであればラーキャリやオンスク.JPがおすすめ!!!
小さなビジネス

「一発逆転を狙って大きなビジネスを始めて起業する!!!」
というのは絶対に止めましょう。
創業してから日本では10年後は72%、米国では33.4%が生き残る確率(起業の資本アクセス ― 東アジア諸国との比較 ―2020.3)だし、大きなビジネスを始めようと思ったら初期費用(お金)が必要になるし、金額次第では誰かに出資してもらったり、銀行から融資をしてもらう必要がありますね。
でも無職であるあなたに出資してくれる人も融資してくれる銀行はありません(笑)
最初から大きなビジネスをやる必要はなくて、アフィリエイト・YouTube・プログラミングなどをやってくと良いでしょう。

青汁王子で有名な三崎優太さんも最初はアフィリエイトだったし、時給日本一Youtuber兼経営者兼投資家であるラファエルさんもYoutubeから始めてたようだしな。
これらは初期費用が10万円あればすぐに始めることが出来るぐらい小さなビジネス。
10万円なら1,2ヶ月バイトすればなんとか用意・返済できる金額なので、今お金がなくても親や友達からお金を借りて始めることが出来ます。10万円も貸してくれないほどあなたに信用がない場合はそれは別の問題がありますね(笑)

年齢も近くビジネスのやり方も新しくYoutubeやTwitterでみることができるため親しみすく自己啓発本としてかなりおすすめ。
ラファエルの方は年齢不詳( ゚ ω ゚ )
就職活動
誰でもできるようなアルバイトをだらだらとするなら、ある程度スキルが必要とされる仕事をした方が良いですね。今は人手不足の業界がたくさんあります(特に優秀な人はIT業界でもまだ不足してるようです、新米枠はもう少ない)
若ければ経験がなくても将来に期待してもらい採用されやすい(ポテンシャル採用)。
なぜかというと、会社は中途採用で即戦力を求めつつも年齢構成をバランス良くして安定した経営をやる必要があるからです。
未経験を専門に扱う転職エージェント(未経験ナビやハタラクティブ)を使えば、企業も「未経験が応募してきてるんだな」って理解してくれてるので未経験でも書類選考通過率は高い。
学習速度の早い若い時期に正社員としてもう1度働き知識を身に付けてスキルが身についてきたら、年収が高い職場へ転職するなり、フリーランスとして独立する方法がありますよ。
まとめ
労働なんてしたくないけど普通の人間は労働をしなかったらお金が減ってくので、いつかはしなくてはいけませんよね?
そこで焦って『ニート おすすめ バイト』で検索して適当なバイトをやるよりは、
- 資格取得の勉強
- 小さなビジネス
- 正社員を目指して就職活動
をした方が良いですね。いきなり就職活動から始めても良いし、じっくりと勉強から始めても構わないと思います。どれからやっていくかはあなたに残された時間・貯金から考えても良いでしょう。
私はこの記事をきっかけにあなたが1日でも早く社会復帰できることを信じてます。
コメント