アフィリエイトで成功する方法について知りたくなってしまう気持ちはすごくわかります。
でも成功するのはごく一部。
この記事では成功することを目標にではなく失敗しないためのコツについて書いてます。
ニートになったらアフィリエイトやブログはやるべきだと思う。

社会で上手く働けないんなら、たくさんある時間を使ってネットサーフィンして情報を整理して発信して価値を生み出すしかなくない?
でも、情報を整理して上手くいかなかったらネット上にゴミを作ってるだけになります。
だから失敗しないようにするためにはどうするべきか?ということに重点を置いて書きました。
行動しない人
「行動しなかったらそりゃ成果出るわけないよな」ということは誰でも理解できるし、小学生でも知ってることです。なぜ行動しないのか?まで説明できる人は居ないのではないでしょうか?
行動することに関しては、すぐやる!「行動力」を高める“科学的な”方法など読んでみたら良いでしょう。
批評タイプ
ニートになる人には向いてるとも言えるし向いてないとも言えるのがアフィリエイト。
その違いは行動出来るかです。行動出来ないニートには

本当に儲かるのか?
と批評ばかりな人が多い傾向です。よくTwitterのDMでどうすれば良いですか?という質問をもらうので、具体的なレベルまで落とし込んで「これやれば良いよ」と言っても、「本当に自分でも出来るんですか?」と考えすぎる人が多い。そんなニートには堀江貴文さんの考えたら負け 今すぐ行動できる堀江貴文150の金言 (宝島社新書)をオススメします。
夢を壊すようですが、ぶっちゃけ収入ない人が29%、月1万以上稼げてるのは40%しか居ません。
データはアフィリエイトマーケティング協会2019年
考えるまでもありませんね。
その5%に入りたいのか95%になるのが怖いからやらないの2択しかない。
何も大きな決断を求めているわけではありません。
月1500円未満とあなたの大事なニートの時間を払うリスクがあるかだけなんです
5%に入るにはどうするか?さっさとサーバーとドメインを借りてやるしかない。
とりあえずやってみなきゃわからないので考えるだけ時間の無駄です。
もう1度どうしても会社員になりたいんなら別ですけど、もう2度と会社員になりたくないと思うならやる価値はあるでしょう。1500円だったら1日バイトすればすぐに出来るよね。
ドメインを取得するなら格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン
まぁ2度と会社員として働きたくない場合でも、Youtuber、フリーランスの何か専門的なスキルを身に付けるとか、投資を極めるとかでも全然ありですが、アフィリエイトは売れたら報酬発生、専門的なスキル・知識不要です。
始めるまでのハードルは他のものに比べて低く、継続しやすいと思います。
継続しないタイプ
収益が出る前に辞めたら絶対に成功しない。
1番最悪なのはサイトを作成したけど稼げてないタイプ。
サイトが完成したら少し成功に近付いてるのに辞めて再開しないことでしょう。

1度サイトが完成したらPDCAサイクルを回して検証してサイトの質を上げていけば良いのにね。
継続しないと高い情報商材やツールを購入しても成功するわけがありません。
失敗してもコストはサーバーとドメイン費用合わせて月に1500円なんですから失敗を怖がる必要はないですよね。稼ぐために月に1500円失うのが怖い人はそもそもビジネス自体向いてないんでおとなしく労働者として頑張りましょう。
でもアフィリエイトは途中で脱落しても優しい世界です。サイトが生きている限りはいつでも復帰することが出来るし、ブランクがあったとしても変化の速いこの世界では復帰してから勉強すればなんとかなります。
ニート時代にアフィリエイトを始めて再就職とか何かの行事で続けることが出来なくなっても平気。
復帰することも出来るし、ある程度質の良いサイトになっていたらサイトを売却出来ます。
しっかりした目標がない人
目標がないと作業を続けるのがキツくなるでしょう。
ほとんど失敗する。
そんなときにしっかりした目標がないと成功するまで頑張り続けるとか無理でしょ。
ニートなら、

もう2度と就職したくない。
という目標で良いと思います。
2度と就職しないようにするにはどうすれば良いか数値化していけば完璧ですね。
目標は数値化すると良い
目標を数値化することで、具体的な行動ペースが分かるようになってきます。
収益を数値化して目標にすると、Googleの影響や読者次第で自分でコントロール出来ない領域になるのでそれは避けて、1つのサイトをどれぐらいの期間で作るかを最初の目標にしたら良いでしょう。
初心者のうちから収益を気にするとほとんどは辞めてしまいます。
正しい目標設定について詳しく知りたい方はこちらの本もおすすめ

成果が出ないとつまらなくなるしな
1つのサイトをどれだけの期間で作るというのが良い理由は分かりやすいからです。
サイトを作るにはクォリティとその人の技術にもよりますが、1ヶ月は最低でもかかります。
初心者で1ヶ月以内に成果が出たら強いか運が良い方です。
1ヶ月はかかるということは、1ヶ月のスケジュールを作れば良いんです。
時間をどう生み出すか?は自分で考えましょう。

時間を生み出す簡単な方法は今してることを捨てることだよね。
時間術に関しては、時間術大全――人生が本当に変わる「87の時間ワザ」やDaigoさんの週40時間の自由をつくる 超時間術
などの本を参考にしてみてください。
周りに流されやすい人
成果が出るまでものすごく時間がかかるでしょう。
アフィリエイトをやっていると、「初月から◯◯万円稼げる!」「ほったらかしでもお金が入る」とか労力をかけないで楽にできると思わせるような情報がたくさん飛び回ります。
まぁ普通に考えたら分かることですが、そんな上手い情報はすぐに入ってくるわけがありません。
楽して稼げる方法を探しているならおとなしく労働してましょう。
一喜一憂してしまう人
私たち人間は感情⇒行動という極めてシンプルな仕組みで生きてます。
サイト運営を始めたてのころは成果が出なくて当たり前です。
一喜一憂しやすい人は最初の段階で辞めることになります。
私はもっとも一憂しやすいのは、アナリティクス画面を見た時だと思う。
この時に売り上げがあったりアクセス数が稼げていればものすごく嬉しいんですが、自分が予想してたよりも低いと少しショックを受けます。
最近のGoogleはとても優しいのでなぜ成果が出てないのかアナリティクス画面で教えてくれる。
そう意味ではアナリティクスから逃げないことは大事でしょう。
一喜一憂しやすい人は、成果が思うように出なかったら辞めるか、アナリティクス画面を見ることを辞めてしまいます。現実逃避しまくる人は失敗するでしょう。

成果が出なくて落ち込むなってのは人間だから無理な話
ここは成果が出てなかったときからが本番です。
日本人で有名な経営者の稲盛和夫さんの著書京セラフィロソフィに、「もうダメだと思ったときが仕事のはじまり」という言葉があってまさにその通りなんじゃないかと思います。
サイトの検索順位が落ちたときと報酬が落ちたとき
最初の壁である初の売り上げや検索順位の上昇を乗り越えてもさらなる困難が待ち受けてます。
それは、サイトの検索順位が落ちたときと報酬が落ちたときです。
普通にやっていれば、順調に上がります。しかし落ちるときがあります。
原因は2つ。
- 自分より良いコンテンツを作る人が現れた
- Googleのアップデートによる影響
が大きな理由です。
ちなみにこの落ちるときというのは自分でコントロール出来ない領域なので落ち込む必要はありません。落ちてから修正していけば問題ありません。
自分でコントロール出来ない領域は潔く切り捨てるのは大事だと思います。
ノウハウ・テクニックばかり追い求める人
アフィリエイトで成果を出していくためには、ノウハウ・テクニックが必要になります。
しかし、ノウハウ・テクニックばかり追いかけていてもダメ。
そんなものばかり追いかけても、成果が出やすいものは皆が真似しています。
皆が真似してまうと効果が薄くなってしまいます。
ないよりはあった方が良いのは間違いありません。があまり差は出ない。
さっきの成果が出ないときが勝負というように、様々なノウハウやテクニックをどれだけ実践し続けられるかが大事になってきます。意外と泥臭い戦いかもしれませんね。
月1500円ぐらいのリスクが背負えないならやるな
月1500円のリスクを背負えないなら最初からやらない方がマシです。
ネットに何か記録したいなら、アフィリエイト商品も扱いづらく運営次第で垢BANされる無料ブログをやれば良いでしょう。それはあくまでも収益化ではなく趣味ですね。
でも無料ブログで成果を出している人はたくさん居ます。
しかし無料ブログでできることはあくまでもブログなのでそんなに稼げないです。
最初から成果が出ると思ってやるのはまちがい。ライティング能力とか関係ない。
私はなんだかんだでこうして今も書いてるわけですが、途中で辞めてきた人をたくさんみてます。
辞める理由はシンプル。成果が思うように出なくて一喜一憂するからです。
もし、書いた分の報酬が欲しいのであればクラウドワークスやサグーワークスでwebライターとして活動すれば良いですね。
アフィリエイトを辞めた人もwebライターとしてなら継続出来たんじゃないかな?と思ってます。
webライターなら上手くなれば文字単価が上がって稼ぎやすくなりますからね。
失敗するアフィリニートのまとめ
ニートにはアフィリエイトが向いてる人・向いてない人が居ます。
ちなみに私は・・・?というと分かりません。
とりあえず最初の壁は乗り越えることが出来たかな?というレベル。
向いてない・失敗しやすい人は、
- 行動しない人
- 目標がない人
- 周りに流されやすい人
- 一喜一憂しやすい人
- ノウハウ・テクニックばかり追いかける人
です。
共通しているのは、成果が出るまで継続出来ないと100%失敗するということ。
さらにサーバーやドメインはプランにもよりますが、月1500円かかります。
私はなぜ出来たか?というと好きだったからでしょう。
アフィリエイトに限らず、書くのが好きであれば出来る。
月1500円は投資といういうよりも趣味みたいなものでしょう。
月額480円からのパワフルで高速なクラウドレンタルサーバーmixhost
アフィリニートを始めてみようと思った方はこちらの記事で分かりやすく説明してます。
それではあなたも稼げるニート目指して頑張りましょ!
コメント