この記事では初心者が避けた方が良いYMYLについて解説していきます。
このジャンルではそもそもライバルが多くて強い上にGoogleから厳しく評価されるからです。
初心者がやると稼ぐのクソハードルの高いゲームになりますよ。
この記事の前半ではどうしてこのジャンルでは厳しいのか、後半ではどうすれば良いか説明しますね。
YMYLとは?
YMYLとは、Your Money or Your Lifeの頭文字を取って略したもので、直訳すると「あなたのお金、あなたの人生」という意味です。
Google検索品質評価ガイドラインでも定義されていて、「お金や生活環境のトピックを扱うwebページ」の意味として重要事項とももに解説される用語です。
YMYLに該当するページとは?

YMYLに該当するWebページって具体的には何なん?
- ショッピングまたは金融取引ページ
- 財務情報ページ
- 医療情報ページ
- 法的情報ページ
- 重要なニュース記事または公的情報ページ
- 児童養子縁組、自動車安全情報など(YMYLと考えられるかもしれない情報)
これらの情報を扱うページでは特に気を使って情報発信を行いましょう。
なぜYMYLが厳しくなったか?
2017年に話題になったウェルク問題です。

ウェルク問題って何じゃ?
ウェルクとは、DeNAが運営していたキュレーションサイトです。
ウェルクというサイトでは、美容や健康に関する情報をたくさん扱ってました。
しかしそのウェルクにはヤバイ問題があったのです。
何がヤバイか?ってそれは以下に挙げる3つ
- 薬事法違反
- 医学的根拠なし
- 他サイトからの無断転載
コンテンツ内容がヤバそうだなと思いますよね?
でもコンテンツを評価するのは最終的には人間ですが、その前にGoogleが評価します。
Googleからの評価を高めるためにSEO対策というものがあり、ウェルクの運営者はそのテクニックを知っていたので、上手く誤魔化しながら評価を上げてました。
当時色々な基準があったのですが、文字数や被リンクの数とかでした。
そして、DeNAという大企業が札束の力でやりまくってました。
そんな方法もいつかバレます。
Googleのアップデートによって駆逐されて問題になりバレて炎上した。
医療情報はテレビやコンビニでも沢山の本が出回っていて、情弱なら正しい情報に辿りつくのが難しくなっている現代に、医療の専門家が監修してないサイトに辿りついて健康被害が出てしまったら最悪ですよね。
そんなことやってるウェルクに対して、怒りの声を上げる医者たちが増えて来てた。
医者の方は、SEOの知識なんて全くないから本当に正しい情報を書いても届くべき人に届かない。
これは最悪の事態となり炎上しました。
ウェルクはドメインパワーが強く、あっという間にアクセスを伸ばせたので、札束の力を使ってクラウドソーシングサイトを使ってwebライターを雇ってたくさんの記事を書かせていきました。
もちろんクラウドソーシングサイトで集めた人だから、実務経験なし・資格なしの人たちが小遣い稼ぎで書いて、修正や事実確認が行われることなく投稿されていきました。
webライティングの仕事をこなしていくのに少しテクニックがあって、ライバルサイトを参考にするんですよね。
そりゃ、パクリコンテンツになるし、オリジナルコンテンツだとしても事実確認に誤った情報のサイトを元にされる可能性が残って、ついには誤った情報がバラまかれていきます。
まぁクラウドソーシング経由でやるwebライティングの仕事なら新たなコンテンツも不要だしね。
別の記事でwebライターとして案件を獲得する方法について書いてるので以下の記事も読んでみてください。
webライターとして案件を選ぶ時には、自分の好きなこと以外はやらない方が良いです。
目先の小遣いに時間を費やすのは時間の無駄。
YMYLの具体的なジャンル

もっと具体的にYMYLジャンルについて知りたいな
先ほども軽く説明しましたが、
- 買い物・金融取引(ネットショッピング)
- 投資情報(投資・税金・保険)
- 医療情報(健康・薬・病気)
- 法律情報(公的情報)
*( )の中に例として書いてます
アフィリエイト案件で言えば、
- 金融(投資・クレカ・保険・転職)
- 健康(脱毛・育毛・ダイエット・美容)
- 法律(借金整理)
とかですね。
このジャンルは高単価案件が多くダメージを受けるとマジで痛い。
どうして避けるべきなの?
上位表示がクソ難しい
YMYLに関するジャンルは多くの人が強い関心を持つものでありアフィリエイト案件も比較的高いです。
アフィリエイトで月7桁万円稼ごうと思ったら高単価の案件をやるしかありません。
1件3桁の案件をやってたら月に4桁件以上の成果が必要で、たくさんの集客が必要になりめちゃくちゃコスパ悪いです。だからアフィリエイターの中でも超強い人は高単価の案件をこなしてます。
強いアフィリエイターたちが稼げるジャンルに集中してるんです。
しかも超強くて余裕のある人は広告費用を払って優先的に上位表示させてます。
こんなジャンルに初心者が月1万円でも良いからと甘い気持ちでやってたら上位に入り込むのは100%不可能。
戦車やロケットランチャーや銃がある戦場に刀で入るようなものです。
Googleのアップデートで順位が変動しやすくてリスクが大きい
強者が集中する世界ですからGoogleのアップデートが起きる度に順位が大きく変動して、Googleのアップデートが起きる度にビクビクしながらサイト運営を行いながら生活していくしかありません。
やっと月に100万円稼げるようになったと思ったら来月には月10万円になってたなんて可能性があるんです。たくさん努力して手に入れた上位も不安定でリスクが大きいんです。
初心者はリスクの大きいことをやるよりも小さなことで良いから堅実に積み重ねていきましょう。
アフィリエイトを不労収入にしたい人は、YMYLに手を出さないように。
YMYLジャンル攻略の鍵は、E-A-T

それでもYMYLジャンルをやりたい。
という人のためにも、Googleは「検索品質評価ガイドライン」でヒントを出してます。
見出しにもありますが、E-A-Tが重要です。
E-A-Tとは、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の3つの頭文字を取ったGoogleの造語です。
この3要素について詳しく説明していきますね。
Expertise(専門性)
サイト全体が何かの専門性に特化してるか?という観点です。
雑記ブログよりも特化サイトの方が専門性は評価されやすいよってこと。

私のサイトは、ニートに関して少し深掘りした程度の雑記ブログです。
(いつか専門サイトに育てよう)
特化サイトの方が、専門性の高い人が書いてるのだとGoogleは評価するからです。
専門性を高める方法は他にもありますが真相はブラックボックス。
Authoritativeness(権威性)
誰が見てもこの記事の内容は正しいと思えるかです。
権威性で出てくるのが大学教授とか医者とかですね。
同じことを言っても専門性のある人の方を信用しますよね。

私はただの社会不適合者ニートです。
ただネットなんてプロフに偽の経歴を載せることなんて簡単だから、一朝一夕で仕上がるものではありません。長期間のサイト運営の実績によって作られていきます。
知名度やブランドで置き換えた方がわかりやすいかもしれませんね。
「〜〜さんが言うから正しい」って言ってもらえるように頑張りましょう。
Trustworthiness(信頼性)
多くの人から信頼されてるか?という観点です。
何を言うかよりも、誰が言うかで評価されてくる時代になってますよね。

ニートを経験したことない人が書くサイトってどうなんだろうね。
妄想で書いてるんだろうな、信頼できんってなるかもね。
どうしてもやりたい場合
厳しいと言われても、YMYLジャンルやりたいという人は居るでしょう。
YMYLジャンルは身近なものが多いですからね。
ダイエット、美容サプリ、転職とかね。
かなり身近で自分も何から始めてみようかなと思って探すとパッと思い付くのがYMYLジャンルだったりします。
厳しいからと言って諦める必要はありません。
以下の2つをやれば、E-A-Tが不足していてもなんとかなるでしょう。
自分が体験したことあるもの限定
自分が体験したもの=オリジナルコンテンツは最強です。
Googleは、人の体験談、オリジナルコンテンツがとても大好き。
ダイエットとか美容サプリも自分でやったものならありのままに書けば良いので、あなた独自のコンテンツとなりあなたが何かの専門家でなくても信じてくれる人は居ます。
継続してればサイトの実績も出来上がりE-A-Tが付いてくるでしょう。
これから自分がするもの限定
またこれから自分がやってみようとしてるのを記事にしても構いません。
どうしてそれを使おうと思ったのか?とかでオリジナルコンテンツが出来ます。
例えば、1記事目に「○○を使ってみようと思ったわけ」2記事目に「○○を使ってみた感想」3記事目に「○○をオススメする理由」という風に1つの商品に対して3記事ぐらい書くことでさりげなくSEO対策もできるし、読者からしても1記事を読んだ後に2記事・3記事目を読んでくれる可能性が高まるでしょう。
そうするとサイト内を回遊してくれる時間が伸びるのでGoogleに少し評価してもらえます。
YMYLまとめ
初心者はYMYLジャンルをいきなり攻略するのは難しいので避けた方がベターです。
でもがっつり稼ぎたいなら避けては通れない道。
まぁやるかやらないかは目標に応じてで良いと思います。
生活が少し楽になれば良いな程度だったら他のジャンルで堅実に稼ぐ方が賢いかもね。
E-A-Tが重要です。何に対しての専門家になるかは、好きなものを極めるのが良いでしょう。
好きなものを探す方法については以下の記事を参考にしてください。
コメント